トライコー・ジャパン
アウトバウンド事業部
outbound@jp.tricorglobal.com
※必須項目
トライコー株式会社個人情報保護管理者(佐藤 司)
お問い合わせを頂くお客様からの個人情報を利用するに当たり、個人情報の利用目的について、下記の通り通知いたします。
同意のうえで、お問い合わせフォームへとお進み下さい。
(個人情報相談窓口)
担当:トライコー株式会社 PMS事務局
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-9-1 日本橋三丁目スクエア11階
E-mail : privacy@jp.tricorglobal.com
トライコー株式会社個人情報保護管理者(佐藤 司)
E-mail : privacy@jp.tricorglobal.com
当社では、以下の個人情報についてお取り扱いしております。
事業内容 | 個人情報の利用目的 |
---|---|
受託業務: 1)経理関連業務 2)労務・人事関連業務 3)各種事務業務 4)総務業務 |
1) 記帳代行、財務報告書作成等、会計業務全般受託業務遂行のため 2) 人事関連業務、給与計算業務等、労務全般受託業務遂行のため 3) 事務管理等受託業務遂行のため 4) 総務・秘書的業務の提供、登記業務のコーディネーション、ビザ業務に関する翻訳等受託業務遂行のため 5)個人情報を取り扱うクライアントプロジェクトの業務遂行のため |
・従業者の採用選考に係る業務 (開示対象個人情報) |
・各種企業説明会のご案内ならびに申込受付のため ・各種企業情報、従業員募集内容等のご案内のため ・採用選考への応募受付、採用選考を実施するため ・採用選考結果をご本人に通知するため |
・退職者に関する情報管理 (開示対象個人情報) |
・労働・税務関連法令への対応を実施するため ・事務的な連絡、その他緊急時の連絡を実施するため ・退職者からの依頼に対応するため |
・従業者の個人情報の管理 (開示対象個人情報) |
・人事・給与管理を行うため ・社会保険・労働保険事務を行うため ・社内サービス・福利厚生を行うため ・労働安全衛生管理、健康管理業務を行うため ・業務上の連絡、災害発生時等の緊急時連絡のため ・業務管理、資産管理、システム管理等を行うため ・その他、これらに付帯関連する業務に資するための諸活動のため |
・お取引様の個人情報の管理 (開示対象個人情報) |
・業務連絡と契約に係る一連の手続について使用するため (利用目的が明らかな範囲でのみ利用します。) |
当社の個人情報の取り扱いに関する苦情の申し出先は、および開示等の請求に関しては個人情報相談窓口にて受け付けております。当社からの回答は、請求されたご本人様に同意頂いた方法がある場合はその方法により、実施いたします。
法令に違反する場合や、その他の理由により、ご請求に対してご対応できない場合があります。その場合は、その旨をご連絡し、理由をご説明いたします。
認定個人情報保護団体へのお問い合わせは以下の申し出先へご連絡ください。
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先:個人情報保護苦情相談室
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
電話番号:03-5860-7565 0120-700-779
トライコー株式会社は、コンサルティングとビジネス・プロセス・アウトソーシングを柱とする、高度な専門性とクオリティでクライアント企業に貢献をするコンサルティング・ファームです。これらの事業を展開するにあたり、クライアント企業が保有する個人情報を含め、すべての個人情報(特定個人情報を含む)を保護することが重要であると考え、以下の個人情報保護方針を定め、これを確実に実行いたします。
制定 2009年12月10日
最終改定 2022年9月1日
トライコー株式会社
代表取締役 佐藤 司
個人情報保護方針に関するお問い合わせ先:ISCOffice ISCOffice@jp.tricorglobal.com
Tricor K.K. is a professional firm that focuses on providing business solutions and business process outsourcing services to client companies, with a high degree of sophistication and expertise. In order to execute our business it is imperative that we safeguard the Personal Information (including the Social Security and Tax Number System)not only entrusted to us by our clients, but also in any situation that we may come into possession of Personal Information. We therefore set this policy and are determined to follow it.
Established: December 10, 2009
Modified: September 1, 2022
Tricor K.K.
CEO Scot Sato
Inquiries about the Privacy Policy: ISCOffice ISCOffice@jp.tricorglobal.com
トライコー株式会社は、銀行法第52条の61の2に基づき令和2年5月29日付で「電子決済等代行業」を営む「電子決済等代行業者」としての登録を完了しております。
登録番号:関東財務局長(電代)第69号
dendai.pdf (fsa.go.jp)
【利用者に対する説明】
- 電子決済等代行業者の商号、名称又は氏名及び住所
トライコー株式会社
東京都中央区日本橋3-9-1日本橋三丁目スクエア11階
- 電子決済等代行業者の権限に関する事項
当社は、利用者の委託に同意を得た上で、金融機関口座への為替取引(送金)の指図の伝達および金融機関口座にかかる情報の取得を行います。
当社は、電子決済代行業者としての業務を行うものであり、金融機関を代理する権限はございません。
- 電子決済等代行業者の損害賠償に関する事項
当社は、本サービスに関して利用者に損害が生じたときは、速やかにその原因を究明し、利用者と当社間の契約に基づき、利用者に対し利用者に生じた損害を賠償いたします。
- 電子決済等代行業者の利用者からの苦情又は相談に応ずる営業所又は事務所の所在地および連絡先
名称 :トライコー株式会社(https://japan.tricorglobal.com)
所在地 :東京都中央区日本橋3-9-1日本橋三丁目スクエア11階
連絡先 :050-1741-7550
- その他内閣府令で定める事項
【金融機関(銀行)との契約内容の公表】
平成30年6月に施行された「銀行法等の一部を改正する法律」(銀行法第52条の61の10第3項等)とそれに係る政令・府令等に基づき、当社と金融機関とのスクレイピング接続における契約内容の一部を公表いたします。
- 利用者に損害が生じた場合における、当該損害についての当該銀行と当該電子決済等代行業者との賠償
利用者に損害・事故・不正アクセス等が生じたときは、当社が対応窓口となり、その原因を究明し、各金融機関サービスの利用規約に基づき賠償又は補償が不要となる場合を除き、利用者に報告し、生じた損害を賠償又は補償します。但し、当該損害が預金等の不正払戻しに起因するものである場合、一般社団法人全国銀行協会が公表しているインターネットバンキングにおける預金等の不正な払戻しに関する申し合わせにおける補償の考え方に基づき、利用者に補償を行うものとします。
- 電子決済等代行業者(当社)が取得した利用者情報の適正な取扱い及び安全管理のために行う措置、並びに当社が当該措置を行わない場合に金融機関が行うことができる措置に関する事項
締結済の金融機関は下記の通りです。
〒103-0027
東京都中央区日本橋3-9-1
日本橋三丁目スクエア11階
月曜から金曜 9:00am-6:00pm ※祝日を除く